MAKIKO IWATA'S STYLE
イタリアンレースのトリムがあしらわれたスリット入りのキャミソールドレスに、シルクサテンのパンツをレイヤードしたオールブラックのコーディネイト。「ワントーンのときは、表情の違った素材をミックスして奥行きのあるスタイルを意識しています。ブラックは、シンプルだからこそ難しい色。コーディネイトに少し癖をつけた方が自分らしく着こなせると思います」。仕上げのトレンチコートは、立ち襟気味なデザインがデコルテを綺麗に見せてくれる。表面は微光沢のギャバジン素材。肌に触れる裏面をコットン素材にしているので、優しい着心地を追求した1着だ。「素肌に重ねてもゴワゴワせず、ストレスフリー。見えない部分からもSA VILLE / SA VIEのこだわりを感じました。ドロップショルダーでオーバーサイズのつくりですが、ウエストとカフスのベルトがシルエットを美しく締めてくれるので、女性らしいムードで着こなせます」
MAKIKO IWATA'S STYLE
Styling Tip
デザインコンシャスな
ベルトがアクセント
キャミソールドレスの繊細なシルエットに、レザーとゴールドが編み込まれたシャネルのヴィンテージのチェーンベルトでアクセントをプラス。「ちょっとだけ懐かしさを感じるようなアイテムが好き。トレンド感のあるスタイリングにも、アクセなどでひと癖足すことを意識しています」
MAKIKO IWATA'S STYLE
Styling Items
MAKIKO IWATA'S STYLE
「これは名作!」と岩田さんが絶賛するのは、とろみ感のあるウールジャージーのシャツとパンツのセットアップ。「フライトウェアのような、心地よさとおしゃれを両立したスタイルを意識してブランドづくりをされていると聞いたのですが、そのこだわりを実感しました。オーバーサイズシャツなのに細く見せてくれるし、カフスの長さや襟の開け方が上品。肌触りがとても気持ち良く、パンツもスタイルをよく見せてくれる。シワにもなりにくい素材なので、リースや撮影といった仕事着としても大活躍です」。上質なリラックス感が漂うスタイルには、透け感のある繊細なカットジャガード素材のノーカラーブラウスをレイヤードして華やかさをプラス。小柄な岩田さんには、パンツコーデをスタイルアップさせるバランス術があるという。「このコーディネイトでは、ブラウスの裾をきゅっと結んで、インナーのシャツのボタンを3つ開けています。ポイントを上に作ると、ウエスト位置が上がって見えるんです」
MAKIKO IWATA'S STYLE
Styling Tip
バスケットシューズで
フレッシュにカジュアルダウン
女性らしくエフォートレスなムードで着こなせるセットアップに、バスケットシューズでスポーティなムードをプラスした岩田さん。「ストリートで見かける男の子たちのおしゃれをスタイリングで取り入れるのが好きなんです。綺麗な服も大好きなのですが、それを少し崩すことで生まれるユニークさを意識しています」
MAKIKO IWATA'S STYLE
Styling Items
MAKIKO IWATA'S STYLE
ワイドシルエットのシルクサテンパンツをブーツインして、フリルのブラウスをハンサムに着こなした岩田さん。シルエットに変化をつけることもまた、岩田さん流のバランスアップのテクニックのひとつ。「首、手首、足首のどこかを引き締めることでスタイル良く見せることができます。今回はラッフルが生むボリュームが素敵なブラウスをメインにしたかったので、タイトなシルエットのブーツを使い下に向けて細くなるプロポーションとシルエットにしました。落ち感のある素材でブーツインもしやすいので、ロングシーズン活躍してくれるアイテムです」。コーディネイトを一層クールに仕上げるのがゴールドのアイウェア。「ドレッシーにも着こなせるブラウスですが、ジュエリー以外できらりとした輝きを足すことで違ったムードでコーディネイトを楽しめます」
MAKIKO IWATA'S STYLE
Styling Tip
シーズンを意識した
統一感のあるグラデーション
「SA VILLE / SA VIEのニュアンスのある色使いがすごくツボだったので、このコーディネイトはカラーバランスを大事にしました」と岩田さん。ブランドのアイコニックカラーであるブラックと、今季のメインカラーのカーキ、そこにブーツのブラウンを足して、秋らしいシックなグラデーションコーデが完成。
MAKIKO IWATA'S STYLE
Styling Items

「着こなしに何か1つ足したかったり、逆にアクセサリーがトゥーマッチで減らしたい時はアイウェアに頼ることが多いです。サングラスなら、レンズの色が薄くて表情が見てとれるようなものを選ぶことがマイルール。このサングラスはシトロンから着想を得たデザインだそう!その自由な発想も面白いなと、思わず購入しました。遊び心が効いたデザインが好きです」